【2024年最新版】シャワーヘッド愛好家が厳選 究極のおすすめシャワーヘッドランキングBEST3!はこちら▶️

キレイなはずのシャワーから黒カビが⁉シャワーヘッドにできた黒カビの落とし方を紹介!

  • 今までシャワーヘッドを洗ったことがない
  • シャワーヘッドについた黒い汚れが気になる
  • シャワーヘッドを洗ってみたけど、汚れが落ちない

シャワーヘッドに黒カビ生えていませんか?

シャワーヘッドの汚れを気にしたことってありますか?あまり目につきにくい場所なだけに、気づかず放置したままになっていることも・・・

毎日顔や体の汚れを落とすためにシャワーを浴びているのに、カビが生えたシャワーヘッドを使っていると逆に不衛生になってしまいます。

ごんちゃん

毎日カビを浴びていたのかと思うとイヤすぎる!早く落としたい!

この記事を読めば、あなたも「シャワーヘッドの黒カビ」を落とすことができます。

シャワーヘッドをきれいにして、毎日のシャワータイムを清潔で癒しのある時間にしてください。

シャワーヘッドの黒カビは絶対に落とすべき!

シャワーヘッドを掃除しないとどうなる?

シャワーヘッドが汚れているのって気付きにくいですよね。浴室の汚れは気になるけど、シャワーヘッドの汚れは意外と見落としがちです。

「毎日お湯が流れているし大丈夫なんじゃないか」と思ったりしますが、それだけではシャワーヘッドの汚れは落ちてくれません。
シャワーヘッドの汚れを放置すると、いろいろな不具合が発生してしまいます。

シャワーヘッドの汚れを放置することで起こる不具合
  • シャワーの水圧が弱くなる
  • シャワーの水が色々な方向に飛んでいく
  • 黒カビが生える

シャワーの水が出てくる穴が汚れによって目詰まりを起こします。目詰まりを起こすことで水圧が弱くなったり、水が出ないところができるなど、シャワーが使いづらい状態になります。

そのまま黒カビが生えるまで放置してしまうと、水から臭いがするなどかなり不衛生な状態になります。シャワーを快適かつ清潔に使うためにも、しっかりと掃除することが大切です。

シャワーヘッドには色んな汚れが!?

黒カビを含め、シャワーヘッドの汚れは大きく次の3種類にわけられます。

シャワーヘッドの汚れの種類
  • 水垢、せっけんカス
  • 皮脂汚れ
  • 黒カビ

シャワーヘッドには多くの水滴が付着しています。水道水に含まれる成分が付着したまま、水が蒸発していくことで「水垢」ができてしまいます。
体や髪を洗うときに「シャンプーや皮脂汚れの残り」が水滴に含まれることで、その水滴が大量にはね返りシャワーヘッドが汚れてしまいます。

この「水垢、せっけんカス、皮脂汚れ」などが放置されることで、それをエサとして「黒カビ」が発生します。

ごんちゃん

カビは湿度が高い場所が好きってよく聞くよねー。浴室は湿度が高いし、エサもあるんだったらカビがどんどん増えていっちゃう!!

カビは体に悪影響!

シャワーヘッドはカビが増殖しやすい環境ということがわかりました。カビが発生すると良くないというイメージはありますが、実際にはどんな影響があるのかご存じですか??

これは一般社団法人「微生物対策協会」の「カビの基礎知識」の一部を抜粋したものです。

カビが人に及ぼす悪影響を大別すると、人に対する直接影響と、物を汚染することによる間接影響に分かれます。 カビの胞子を吸い込んでアレルギー反応が誘発されればアレルギー性鼻炎、気管支喘息、過敏性肺炎などをおこす場合があります。 人の肺の中は湿度100%、気温37℃というカビが繁殖しやすい環境です。 しかし、人にそう簡単にカビが繁殖しないのは、人の肺は常に侵入するカビや埃を痰として外に出す機能が備わっていたり、また侵入してきたカビを殺してしまう細胞がたくさんあるからなのです。 ところが、この二つの機能が壊れると人の肺にカビが繁殖し病気になります。 また、皮膚の表面にカビがつけばジンマシンやアトピー性皮膚炎になる場合もあります カビの臭いやカビを発見したら早期に除カビ処理を施し、空中に浮遊するカビを吸い込まない、これも健康管理の一つとして知っておいてください。

引用元:一般社団法人「微生物対策協会」

上記に書いてあるように、カビはアレルギー性鼻炎、気管支喘息、過敏性肺炎を引き起こす原因になる可能性や、蕁麻疹やアトピー性皮膚炎の原因となる可能性もあります。

そんなカビをシャワーといっしょに浴びていたのかと思うとかなりゾッとしませんか?そのまま放置すると体にかなりの悪影響を与えてしまうんです!

シャワーヘッドの黒カビを撃退するには?

シャワーヘッドの黒カビを撃退する方法~シャワーヘッドが外せる場合~

今回は塩素系漂白剤を使ったシャワーヘッドの黒カビ撃退方法を紹介します。
塩素系漂白剤と聞くとパッとしませんが、「ハイター」「カビキラー」と言われるかなり馴染み深いのではないでしょうか?

塩素系漂白剤は強アルカリ性です。成分が強いのでシャワーヘッドの素材自体にダメージが出ることを防ぐため、紹介する方法では水で薄めて使用しています。

塩素系漂白剤は酸性の洗剤などと混ざると有毒ガスが発生します。非常に危険ですので、クエン酸など酸性のものと、塩素系漂白剤は同時に使用しないでください。洗い残した成分で有毒ガスが発生することを防ぐため、酸性の洗剤等と塩素系漂白剤必ず別日に使用するようにしてください。
塩素系漂白剤を使用する際は換気を行い、ゴム手袋をしてください。

最初にシャワーヘッドが外せる場合の掃除方法を紹介していきます。

準備するもの
  • 塩素系漂白剤スプレー(カビキラーやハイター)
  • 洗面器
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ
  • タオル
シャワーヘッドが外せる場合の黒カビ撃退法
  1. 窓を開けたり、換気扇を回す
  2. ゴム手袋をしてシャワーヘッドを外す
  3. 洗面器にシャワーヘッドが全部つかるくらい水を入れる
  4. 塩素系漂白剤スプレーを5~6プッシュする
  5. シャワーヘッドを付けて、10分程度時間をあける
  6. ゴム手袋をしてシャワーヘッドを歯ブラシでこすりながら、水でしっかり流す
  7. タオルで水気をふき取り乾燥させる

用意するものは自宅にあるものがほとんどで、意外と簡単じゃないですか?個人的にはつけ置きをしておく時間が短くて済むのがうれしいところです。ハイターはキッチン用で問題ないので、家庭にあるものを利用してください。

シャワーヘッドの黒カビを撃退する方法~シャワーヘッドが外せない場合~

次にシャワーヘッドが外せないときの、黒カビ撃退方法を紹介していきます。

準備するもの
  • 塩素系漂白剤スプレー(カビキラーやハイター)
  • ビニール袋
  • 輪ゴム
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ
  • タオル
シャワーヘッドが外せる場合の黒カビ撃退法
  1. 窓を開けたり、換気扇を回す
  2. ゴム手袋をして、ビニール袋にシャワーヘッドがつかるくらい水を入れる
  3. 塩素系漂白剤スプレーを5~6プッシュする
  4. シャワーヘッドをビニール袋内に付けて、持ちて部分を輪ゴムでしばる
  5. 10分程度時間を空ける
  6. ゴム手袋をしてシャワーヘッドを歯ブラシでこすりながら、水でしっかり流す
  7. タオルで水気をふき取り乾燥させる

シャワーヘッドを外すことができなくても、簡単に黒カビを除去することができるので安心してください!

繰り返し黒カビが発生してしまう場合は、シャワーヘッド内に黒カビが増殖して完全に除去することが難しい状態が考えられます。その際はシャワーヘッドの買い替えを検討してください。

シャワーヘッドの黒カビを予防するには?

とりあえず換気!

ごんちゃん

塩素系漂白剤を使ったら簡単に黒カビを撃退できることがわかったけど、カビが生える前に予防する方法はないの?

カビが生えてしまったときはやむを得ませんが、塩素系漂白剤は成分が強いのでシャワーヘッドへのダメージなどからできれば使わないようにしたいところです。
自分の体のことを考えても、「カビが生えないようにする」のが1番ですよね!

これは一般社団法人「微生物対策協会」の「カビの基礎知識」の一部を抜粋したものです。

カビや雑菌は、20℃以上の温度、湿気などの水分、皮脂などのあぶら汚れや食品カスなどの汚れを好み付着します。埃に汚れが合わさるとカビ・雑菌の温床になるだけでなく、ウィルスなどが付着し、室内を舞う可能性もあります。

引用元:一般社団法人「微生物対策協会」

カビが好む条件をできるだけ作らないことが、シャワーヘッドの黒カビ予防につながります。
浴室の温度を調節するのはなかなか難しいところがありますが、湿気を減らすことは簡単にできます。

湿気を減らすには、とりあえず「換気」ですね!
窓を開ける、換気扇を回すなどして、常に換気を行うようにしてください。

水垢、せっけんカスを落とすには?

カビが好む「水垢やせっけんカス」を落とすには「クエン酸つけ置き洗い」がオススメです!水垢やせっけんカスはアルカリ性の汚れなので、「クエン酸」など酸性の性質をもったものが有効です。

クエン酸は人体への影響はありませんが、念のためゴム手袋をして、換気をしながら作業してください。

準備するもの
  • クエン酸
  • ビニール袋
  • 輪ゴム
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • ゴム手袋
  • タオル
クエン酸つけ置き洗いの方法
  1. ゴム手袋をして、ビニール袋にぬるま湯(40℃くらい)をためる
  2. ぬるま湯1リットルに対して、大さじ1杯のクエン酸を入れる
  3. シャワーヘッドを入れて1時間ほど放置する
  4. ゴム手袋をして、シャワーヘッドをスポンジや歯ブラシでこすり洗いする
  5. シャワーヘッド全体を水ですすぎ洗いする
  6. 水分が残らないようタオルでふき取る

クエン酸つけ置き洗いはシャワーヘッドを外さずにすることができます。クエン酸は100均でも購入することができるので、ぜひ定期的にやってみてください!

クエン酸は浴室にある鏡の水垢も落とすことができます。作ったクエン酸水を鏡に吹き付けて、メラミンスポンジでこすってみてください。

黒カビ除去のときにもお伝えしていますが、有毒ガスが発生を防ぐため、クエン酸パックをするときは塩素系漂白剤を使う日と別の日に行ってください。

皮脂汚れを落とすには?

クエン酸つけ置き洗いで落ちなかった汚れは「皮脂汚れ」の可能性があります。皮脂汚れは酸性の性質をもっているため、クエン酸では落とすことができません。皮脂汚れにはアルカリ性の性質を持つ「重曹」が有効です。重曹も同じくつけ置き洗いをします。

重曹は人体への影響はありませんが、念のためゴム手袋をして、換気をしながら作業してください。

準備するもの
  • クエン酸
  • ビニール袋
  • 輪ゴム
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • ゴム手袋
  • タオル
重曹つけ置き洗いの方法
  1. ゴム手袋をして、ビニール袋にぬるま湯(40℃くらい)をためる
  2. ぬるま湯1リットルに対して、小さじ2杯程度の重曹を入れる
  3. シャワーヘッドを入れて1時間ほど放置する
  4. ゴム手袋をして、シャワーヘッドをスポンジや歯ブラシでこすり洗いする
  5. シャワーヘッド全体を水ですすぎ洗いする
  6. 水分が残らないようタオルでふき取る

重曹も100均で購入することができます。作業もクエン酸つけ置き洗いと同じなので、ぜひ定期的に行ってください!

その他にも、シャワーを使い終わったあとに「シャワーヘッドの水気をふき取る」「シャワーヘッドを振って中の水をできるだけ出す」など小さい工夫をして、できるだけシャワーヘッドに水気を残さないようにしましょう!

まとめ

今回は、シャワーヘッドの黒カビの落とし方について紹介してきました。

  • シャワーヘッドにできた黒カビは体に悪影響を与える!
  • シャワーヘッドに黒カビができた場合には、塩素系漂白剤でつけ置き洗いをする!
  • 黒カビが繰り返しできるようならシャワーヘッドの買い替えを検討する必要あり!
  • シャワーヘッドの黒カビの予防のため常に「換気」をする!
  • シャワーヘッドをクエン酸つけ置き洗いして黒カビ予防する!
  • シャワーヘッドを重曹つけ置き洗いして黒カビ予防する!

シャワーヘッドの黒カビを落とすときには、安全のため、必ず換気を行いゴム手袋をするようにしましょう。

シャワーヘッドに黒カビというと絶望的な感じがしますが、家庭にあるカビキラーやハイターを利用することで、簡単に短時間でシャワーヘッドの黒カビを撃退できると思っていただけたでしょうか?

しかし、シャワーヘッドに黒カビができないように日ごろから予防を心がけることが大切です。100均で買えるクエン酸性や重曹でのつけ置き洗い、毎日の換気をすることでカビの発生の予防につながります。

毎日使うシャワーヘッドだからこそ、日々のコンディションに直結します。シャワーヘッドを清潔にして、日々の生活をより豊かに、安心した毎日を送ってください。

⚫︎最高のシャワーヘッドを求めた、その果てに

毎日使うシャワーヘッドを放っておくと大変なことになってしまった過去から、理想のシャワーヘッドを求めて三千里。最高のシャワーヘッドと出会うことができれば、劇的に人生を変えることができますよ?

究極のおすすめシャワーヘッドランキングBEST3!を見る▶️

⚫︎シャワーヘッドって、そんなに大事なの?

備え付けのシャワーヘッドを使ってる……それ、ちょっとやばいかも?
シャワーヘッドがあなたの体に与える影響は、おそらくあなたの想像の10倍くらい大切なものです。
「えっ?シャワーヘッドってそんな効果あるの?」という事実を知らない…たったそれだけのせいで、余計な出費をバンバン重ねるハメになるかも…?

シャワーヘッドを気にしない人が地獄を見る4つの理由!を見る▶️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です